社会福祉協議会とは
社会福祉協議会(社協)とは、「社会福祉法」において地域福祉の担い手として位置づけられ、地域福祉の推進を目的として全国各市町村において活動する、民間の福祉団体です。
(市町村社会福祉協議会及び地区社会福祉協議会) 市町村社会福祉協議会は、一又は同一都道府県 内の2以上の市町村の区域内において次に掲げる事業を行うことにより地域福祉の推進を図ることを目的とする団体であつて、その区域内における社会福祉を目的とする事業を経営する者及び社会福祉に関する活動を行う者が参加し、かつ、指定都市にあつてはその区域内における地区社会福祉協議会の過半数及び社会福 祉事業又は更生保護事業を経営する者の過半数が、指定都市以外の市及び町村にあつてはその区域内における社会福祉事業又は更生保護事業を経営する者の過半数が参加するものとする。 1.社会福祉を目的とする事業の企画及び実施 2.社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助 3.社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成 4.前3号に掲げる事業のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために必要な事業 ■ 社会福祉法 第109条第1項から抜粋 ■ |
地域福祉とは
地域福祉とは、住み慣れた地域においてみんなが安心して暮らせるように、地域住民や社会福祉関係者がお互いに協力して地域社会の福祉課題の解決に取り組む考え方です。
平成12年に施行された「社会福祉法」では、地域住民、社会福祉関係者等が相互に協力して地域福祉の推進に努めるよう定められました。 福祉サービスを必要とする人たちが社会を構成する一員として地域において日常生活を営み、社会、経済、文化に限らずあらゆる分野の活動に参加する機会を得ることができるよう、地域福祉を推進することの重要性が法に明記されたことは、これからの社会福祉の方向性をあらためて示したものと言えます。 最近では高齢者とボランティアがともに企画・運営し、楽しい時間を過ごす活動である「ふれあい・いきいきサロン」に端を発するいわゆる「サ ロン活動」も、子育てサロンや障がい者サロンの展開へと広がりを見せるとともに、住民主体による生活支援の開発など地域福祉 実践の新しい動きが進みつつあります。 那珂市においては、今後の市内における地域福祉推進の指針とするべく「那珂市地域福祉活動計画」を策定しました。この計画は各地域住民の参加と協力を得ながら協議を進め、地域住民やボランティア、行政・関係諸機関、社会福祉関係者が協働して「あったかなまち」づくりが出来るように策定されたものです。 これからも、私たち社会福祉協議会は、地域のみなさんと一緒に地域福祉の充実と推進のために活動してゆきたいと考えています。 |
地域福祉と社協
社協は、地域社会において民間の自主的な福祉の中核となり、住民の参加する福祉活動を推進し、福祉に関する諸問題を、地域社会の計画的・協働的努力によって解決しようとする公共性・公益性の高い民間団体です。
住民が安心して暮らせる福祉コミュニティづくりと地域福祉の推進を使命として組織されています。
那珂市社会福祉協議会029-229-0309受付時間 8:30 ~ 17:15 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。