低所得世帯、障がい者世帯、高齢者世帯等に対して、資金の貸し付けと相談支援を行うことで、世帯の経済的自立及び生活意欲の向上・促進並びに社会参加の促進を図る制度です。

貸付相談及び申し込み受付を那珂市社会福祉協議会で行い、審査・可否決定・資金の交付については茨城県社会福祉協議会で行います。
※新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))の特例貸付については茨城県社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

特例貸付の受付は、令和4年9月30日(金)までとなります(受付期間の延長はありません)。

対象世帯(概要)

低所得世帯必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯(市町村民税非課税程度)
障がい者世帯身体障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者等の属する世帯
高齢者世帯65歳以上の高齢者の属する世帯(福祉資金貸付については,日常生活上療養又は介護を要する65歳以上の属する世帯)
(別に要件がありますので、詳細についてはご相談ください)

資金の種類

資金の種類資金の目的低所得障がい者高齢者
総合支援資金失業者し、日常生活全般に困難を抱えている世帯に対して、生活再建までに必要な生活費等を貸し付けます。(継続的な相談支援を伴います)  
福祉資金住宅の増改築、福祉用具購入、療養等に必要な一時的な経費を貸し付けます。
教育支援資金学校教育法に規定する学校へ、就学及び入学するために必要な経費を貸し付けます。  
不動産担保型生活資金一定の居住用不動産を所有し、将来にわたりその住居に住み続けることを希望する低所得高齢者世帯に対し、その不動産を担保とした生活費を貸し付けます。(一定の不動産評価額が必要になります)  
(使途等に関して制限がありますので、詳細についてはご相談ください)
那珂市社会福祉協議会 菅谷事務所
那珂市菅谷3198総合保健福祉センター2F

029-298-8881
受付時間 8:30 ~ 17:15 [ 土・日・祝日除く]

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。