奈良 和代

なら かずよ

那珂市文化協会 茶道部会

年齢:70歳代

趣味:お茶、茶花

那珂市文化協会 茶道部会 表千家宗和会

新たな世界を知る楽しさ

茶道は感じる総合芸術

 高校生の頃は華道部に所属し、その後の就職先で茶道の先生に出会ったのが大きなきっかけです。20歳代の頃、結婚して那珂市に嫁いだとき「お茶を楽しみたい」という気持ちがあり、市文化協会の茶道部会に入会しました。

 茶道はお茶の立て方などの作法を学ぶだけでなく、もてなされるお菓子や掛け軸・茶花などから季節を感じ楽しむ総合芸術なんです。茶道は敷居が高いと感じるかたもいますが気軽に楽しんでもらい、ひとりでも多くのかたに茶道を知っていただけたら嬉しいです。

まずは始めることから

 表千家は千利休を祖とする本家の流派です。現在、市文化協会茶道部会の会員66名とともに楽しく活動しています。昨年は市内中学校から「子どもたちにお茶を教えたい」との依頼があり、稽古を重ね、瓜連ふれあい祭りで茶道部会が子どもたちによるお茶を披露することができました。

 現在茶道部会の代表は退きましたが、市文化協会副会長や図書館協議会委員、市協働のまちづくり推進委員などを務めています。興味あるなしに関係なく、まずは“やってみる”ことが大切だと思います。はじめたらあっという間に時間が過ぎているものですよ。